以下、本文になります
施设利用申し込み
- 本学または学内诸机関
- 本学の学友団公认団体?学生支援センター登録団体
- 本学専任教职员が职务上主宰する団体
- 本学または学内诸机関が所属する団体
- 法人内各学校およびその関连する団体
各施设の利用に関しては、以下のデータをご利用ください。
ハーディーホール(大ホール)?クローバーホール(小ホール)
寒梅館ホール 利用申請書(学外団体主催行事)[Word 41KB]
寒梅館ホール 利用申請書(学外団体主催行事)[PDF 87KB]
会议室
寒梅館会议室 利用申請書(学外団体主催行事)[Word 39KB]
寒梅館会议室 利用申請書(学外団体主催行事)[PDF 75KB]
寒梅馆施设利用申込
2012年4月1日
利用受付期间
主催者(利用)区分 | 利用(申込)受付期间 | 利用料金 |
---|---|---|
本学または学内诸机関 | 24ヶ月前に当たる月の最初の日より2ヶ月前まで | 原则无料 |
本学専任教职员が职务上主宰する団体 | 18ヶ月前に当たる月の最初の日より2ヶ月前まで | 原则无料 |
本学学友団公认団体 | ||
本学学生支援センター登録団体 | 16ヶ月前に当たる月の最初の日より2ヶ月前まで | 原则无料 |
本学または学内诸机関が所属する団体 | 基本料金 | |
法人内各学校およびその関连する団体 | 14ヶ月前に当たる月の最初の日より2ヶ月前まで | 基本料金の8割 |
申込方法
? | 【学内団体主催行事】 | 【学外団体主催行事】 |
---|---|---|
主催者(利用)区分 |
|
|
利用申込み及び 利用相谈窓口 |
今出川校地学生支援课 寒梅馆1阶 罢贰尝:075-251-3217(ホール担当直通) 贰-尘补颈濒:ji-gakse@mail.doshisha.ac.jp |
株式会社同志社エンタープライズ (学校法人同志社100%出资) 〒602-0021 京都市上京区乌丸通上立売上る柳図子町339番地 罢贰尝:075-251-3027 贵础齿:075-251-4044 贰-尘补颈濒:kanbai@doshisha-ep.co.jp |
手続き | 本学または学内诸机関および本学専任教职员が职务上主宰する団体 事前に使用用途、空き状况を确认いたしますので、上记窓口にご连络ください。 本学学友団公认団体および学生支援センター登録団体 に掲载されている「课外活动の手引き」を参照ください。 (以下ホール利用の方のみ)
|
(1)事前に使用用途、空き状况を确认いたしますので、上记窓口にご连络ください。 (2)当ページよりダウンロードした利用申请书(行事内容が分かる资料もあわせて)を同志社エンタープライズへ提出してください。 (3)利用が认められた场合、申请书に利用许可印を押印し返却します。 (以下ホール利用の方のみ)
|
その他 |
|
|
寒梅馆施设利用料金表(2019年10月1日改订)
※消费税率引き上げに伴い、2019年10月1日より各种施设利用料金を改定しました。
※冷暖房、机器等利用料金を含む。
※法人内各学校の利用は下记料金の8割とする。
※ホール利用许可书発行后のキャンセルについては、キャンセル料を徴収する场合がある。
【ハーディーホール】
(単位:円 消费税込)
利用 时间帯 |
午前 (9:00 ~12:00) |
午后 (13:00 ~17:00) |
夜间 (18:00 ~21:00) |
午前?午后 (9:00 ~17:00) |
午后?夜间 (13:00 ~21:00) |
终日 (9:00 ~21:00) |
超过 1时间毎 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
料金 | 69,200 (3h) |
92,200 (4h) |
69,200 (3h) |
184,400 (8h) |
184,400 (8h) |
276,800 (12h) |
27,680 |
※スタッフ人件费について、4名までは上记料金に含む。これを超える人员については、别途実费徴収する。
キャンセル料金 | |
---|---|
利用日の60日前まで | キャンセル料免除 |
利用日の59日前から30日前まで | 利用料金の20% |
利用日の29日前から前日まで | 利用料金の50% |
利用日当日 | 利用料金の100% |
【クローバーホール】
(単位:円 消费税込)
利用 时间帯 |
午前 (9:00 ~12:00) |
午后 (13:00 ~17:00) |
夜间 (18:00 ~21:00) |
午前?午后 (9:00 ~17:00) |
午后?夜间 (13:00 ~21:00) |
终日 (9:00 ~21:00) |
超过 1时间毎 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
料金 | 18,900 (3h) |
25,200 (4h) |
18,900 (3h) |
50,400 (8h) |
50,400 (8h) |
75,600 (12h) |
7,560 |
※スタッフ人件费について、1名までは上记料金に含む。これを超える人员については、别途実费徴収する。
キャンセル料金 | |
---|---|
利用日の60日前まで | キャンセル料免除 |
利用日の59日前から30日前まで | 利用料金の20% |
利用日の29日前から前日まで | 利用料金の50% |
利用日当日 | 利用料金の100% |
【会议室】
(単位:円 消费税込)
利用时间帯 ? 利用会议室 |
午前 (9:00 ~12:00) |
午后 (13:00 ~17:00) |
夜间 (18:00 ~21:00) |
午前?午后 (9:00 ~17:00) |
午后?夜间 (13:00 ~21:00) |
终日 (9:00 ~21:00) |
超过 1时间毎 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
地下础 | 9,450 (3h) |
12,600 (4h) |
9,450 (3h) |
25,200 (8h) |
25,200 (8h) |
37,800 (12h) |
3,780 |
1础、1叠 2础、2叠 2C |
4,730 (3h) |
6,300 (4h) |
4,730 (3h) |
12,600 (8h) |
12,600 (8h) |
18,900 (12h) |
1,890 |
6础、6叠 | 7,560 (3h) |
10,080 (4h) |
7,560 (3h) |
20,160 (8h) |
20,160 (8h) |
30,240 (12h) |
3,030 |
キャンセル料金 | |
---|---|
利用日の14日前まで | キャンセル料免除 |
利用日の13日前から前日まで | 利用料金の50% |
利用日当日 | 利用料金の100% |
利用者の禁止事项
次に扬げる事项に该当するときは、施设の利用を许可しません。又は、利用の许可を取消します。利用取り消しなどの措置がとられたことによる主催者の経済的损失に関しては、保障できません。
- 公の秩序を乱し、善良な风俗を害するおそれがあるとき
- 営利を目的に利用するとき
- 施设又は付属设备を损伤するおそれがあるとき
- 消防法等の法令に抵触するとき
※大学敷地内は全面禁烟です。また演出による裸火?烟等の使用も禁止です。 - この利用案内に記された許可条件や注意事項に違反し、今出川校地学生支援课の指示に従わないとき
- 不正な手段により利用の许可を受けたとき
- 施设を申込时の利用目的以外で利用することが判明したとき
- 他の利用者に迷惑をかける、又は迷惑をかけるおそれがあるとき
- 施设运営管理上、支障があるとき
- 行事の内容?目的などが本施设利用の目的にそぐわないとき
- その他、学生支援センター所长が利用を不适当と认めるとき
利用者の遵守事项
利用に际しては関连法令に従い、下记事项を遵守してください。
- 本利用案内に记された许可条件や注意事项に従って利用してください。
- 利用にあたり必要となる卫生管理、着作権等の関係官公庁?団体への必要な手続きは、利用者の责任において确実に行ってください。
- 利用中の各施设において、来场者の整理?案内诱导、盗难?事故防止等は、利用者の责任によって确実に行ってください。
- ホール客席内は饮食禁止です。
- 事故防止には万全を期してください。なお、施设利用中(準备から撤去まで)に事故が発生した场合は、利用者の责任において対応してください。救急车が必要な场合は、管理人室(内线3189)および施设担当者にお知らせください。
- 使用终了后は速やかに施设を原状に復し、施设担当者の点検を受けるとともに、その指示に従ってください。
- 施设の管理运営上必要があるときは、利用中であっても、予告无く本学教职员?ホール担当者が施设内へ立ち入る场合がありますので、ご了承ください。
- 暴风警报及び特别警报が発令された场合には大学の授业?试験の取り扱いに準じて闭馆等の措置を取る场合がありますので、ご了承ください。
损害赔偿および免责
- 施设内外の建造物?设备?备品を汚损?毁损?纷失した场合は、速やかに施设担当者に连络してください。利用者およびその関係者?催物への来场者に起因する损害については、利用者がその赔偿の责任を负うものとします。
- 施设利用中(準备から撤去まで)に施设内において生じた、利用者およびその関係者?催物への来场者の所有物の盗难、展示物の盗难?破损事故等について、本学は一切の责任を负いません。
- 催物の开催に伴い、利用者は必要となる损害保険等に加入してください。