トカラ列岛近海を震源とする地震による被害に遭われた皆様に、心からお见舞い申しあげます。
同志社大学では、下记の灾害救助法适用地域で被灾された世帯の受験生に対し、経済的支援を図るため、申し出により入学検定料に対する特别措置を讲じることにいたしましたのでお知らせいたします。
该当する方で、特别措置を希望する场合は、下记の所定の手続きが必要となりますので、入学センター入学课までお申し出ください。
1.灾害救助法适用地域
以下の内阁府の笔顿贵リンクからご确认ください。
2.対象者
上记の灾害救助法适用地域において被灾された世帯の受験生(学部?大学院)で、以下いずれかに该当する方を対象とします。
3.特别措置
4.必要书类
5.申请期限および审査结果通知
以上
関连情报 |
灾害による入学検定料?学费等减免特别措置 过去の特别措置の一覧はこちらからご确认ください。 |
---|
お问い合わせ |
入学センター 入学課 罢贰尝:075-251-3210
|
---|
各学部の概要はもちろん、広く社会で活跃する卒业生へのインタビュー记事や、创立者?新岛襄の同志社大学设立までの物语、学长と在学生の対谈などの読み物を充実させました!
また、各学部の学生に大学での生活や学びについてのインタビューや、受験勉强の参考にもなる一问一答を掲载しており、インタビューのも作成しています。
では、册子では绍介していない以下の情报も掲载しています。
その他、アプリ版大学案内では、独自のコンテンツとして、兴味関心のあるキーワードからあなたに合致する学部学科を探すコンテンツもあり、受験生に必见の情报もプッシュ通知でお知らせしております。
大学院案内でも各研究科の情报とともに、最新トピックスを掲载しています。
受験生の皆さん、是非ご覧になってください!
関连情报 | 资料请求ページ |
---|
お问い合わせ |
---|
『2026年度転入学?編入学試験要項』 12頁:「3.学生納付金」(4)に関する注釈(ページ最下部の※部分)に誤りがありました。
受験生および関係者の皆様にご心配とご迷惑をおかけいたしましたことを心よりお诧びいたします。订正内容は以下の通りです。
诸会费として、学会费(第3年次と同额)を徴収します。
文学部、社会学部、商学部、生命医科学部については、父母会?教员父母连络会费(第3年次と同额)を徴収します。
また、第4年次には全学部生から校友会费を、商学部、理工学部生から当该学部の卒业生団体会费を徴収します。
注:订正箇所に下线を引いています。
なお、今后资料请求をされたみなさまには、订正纸を挟み込んだ『2026年度転入学?编入学试験要项』をお届けいたします。
また、该当箇所を订正した転入学?编入学试験要项(笔顿贵)を本学ホームページに掲载しておりますので、こちらよりあわせてご确认ください。
お问い合わせ |
入学センター 入学課 罢贰尝:075-251-3210
|
---|
6月から7月にかけて『同志社大学×同志社女子大学合同入试説明会』を全国各地で开催します。※今出川会场?京田辺会场は本学単独开催
大学职员が大学绍介や入试制度?概要について説明する他、现役学生が学生生活や志望校决定时の経験等をお话します。
开催地は东京、名古屋、金沢、京都(今出川?京田辺)、大阪北、大阪南、兵库、広岛、香川、福冈です。
お问い合わせ |
入学センター 入学課 罢贰尝:075-251-3210
|
---|
在学生向けに実施しているアカデミックスキルセミナーの一部が高校生も受讲可能となりました
アカデミックスキルセミナーは、大学で学ぶために必要な基础的な学习スキルとなるレポートの书き方やプレゼンテーションの方法等について学ぶ内容となっており、高等学校の「総合的な探究の时间」(探究学习)にも役立つと考えられる一部のセミナーについて、2025年度春学期から高校生も参加できることといたしました。
受讲可能なセミナーの一覧や申込フォーム、注意事项などについては以下のページからご确认ください。
是非、高等学校の探究学习等に役立てていただけますと幸いです。
お问い合わせ |
入学センター 入学課 罢贰尝:075-251-3210
|
---|
2026年度文学部美学芸術学科 第3年次転入学?編入学試験について、以下のとおり変更がありますのでお知らせします。
试験科目(选択科目)の追加
「ドイツ语」、「フランス语」に加え「汉文」も选択可能とします。
また、当该语の辞书1册(电子辞书不可)の持込みを认めます。
现行 | 変更后 |
---|---|
ドイツ语またはフランス语(50点) |
ドイツ语、フランス语、汉文のうち1科目(50点) |
お问い合わせ |
文学部?文学研究科事务室 罢贰尝:075-251-3361
|
---|
2025年3月23日に発生した林野火灾にかかる被害に遭われた皆様に、心からお见舞い申し上げます。
この度、同志社大学では、灾害救助法适用地域で被灾した世帯の受験生および新入生(2025年4月入学)?在学生に対し、申し出により入学検定料および授业料等减免の特别措置を讲じることにいたしました。
ご相谈等がございましたら、连络先窓口へお申し出ください。
连络先窓口は、以下のページで案内しています。
同志社大学
2025年3月28日
2025年3月23日に発生した林野火灾に伴う被害に遭われた皆様に、心からお见舞い申し上げます。
同志社大学では、下记のとおり、特别措置を讲じることを决定いたしました。
本件についての詳細をお知りになりたい方は、学生支援機構 学生生活課にご相談ください。
1.灾害救助法适用地域(計 1県 2市)
【爱媛県】
(法适用日:2025年3月23日)
今治市、西条市
2.対象者
灾害救助法适用地域において被灾された世帯のうち、本学学生(学部、大学院)で、以下いずれかに该当する方を対象とします。
その他灾害により上记(1)~(5)と同等の被害を受けたと认められる方。
3.特别措置
4.申请について
2025年4月25日(金)
学生支援机构 学生生活课
以上
[お问い合わせ先]
同志社大学 学生支援机构 学生生活课
今出川校地:電話 075-251-3280
京田辺校地:電話 0774-65-7430
2025年3月28日
2025年3月23日に発生した林野火灾に伴う被害に遭われた皆様に、心からお见舞い申しあげます。
同志社大学では、下记の灾害救助法适用地域で被灾された世帯の受験生に対し、経済的支援を図るため、申し出により入学検定料に対する特别措置を讲じることにいたしましたのでお知らせいたします。
该当する方で、特别措置を希望する场合は、下记の所定の手続きが必要となりますので、入学センター入学课までお申し出ください。
1.灾害救助法适用地域(計 1県 2市)
【爱媛県】
(法适用日:2025年3月23日)
今治市、西条市
2.対象者
上记の灾害救助法适用地域で被灾された世帯の受験生(学部?大学院)で、以下に该当する方を対象とします。
その他灾害により上记(1)~(5)と同等の被害を受けたと认められる方
3.特别措置
5.申请期限および审査结果通知
以上
【お问い合わせ?書類送付先】
〒602-8580 京都市上京区今出川通乌丸东入
同志社大学 入学センター 入学課
罢贰尝:075-251-3210
E-mail:
ji-nyugk@mail.doshisha.ac.jp
2026年度商学部 第3年次転入学?編入学試験について、以下のとおり変更がありますのでお知らせします。
出愿资格の変更(条件の追加)
<既存の出願資格に加え、次の出願資格を追加>
TOEIC?LISTENING AND READINGテスト (※1) | 650点以上 |
---|---|
TOEFL iBT?テスト(※2?3) |
70点以上 |
IELTS アカデミック?モジュール Over allスコア (※4?5) |
5.5以上 |
(※2)TOEFL ITP?テストおよびTOEFL iBT?Home Edition(TOEFL iBT? Special?Home Edition)のスコアは利用できない。
(※3)Test Dateスコアのみ利用可。MyBest?スコアは利用できない。
(※4)IELTSコンピューター版、IELTS for UKVIを含む。
(※5)IELTSオンライン版(IELTS Online)、IELTS One Skill Retakeで取得したスコアは対象外。
<英語>
筆記試験を廃止し、出願時に提出するTOEIC?
LISTENING AND READINGテスト、TOEFL
iBT?テスト、IELTS アカデミック?モジュールのいずれかのスコアを換算し、合否判定に用いる。
现行 | 変更后 |
---|---|
论文 下记科目から2题を选択し、解答する。 「経済学」「商业史」「贸易论」「経営学」「簿记学」「会计学」「流通论」 |
商学に関する学力试験 ?下记科目から2题を选択し、解答する。 「経済学」「商业学」「国际経済学」「経営学」「会计学」 |
<口頭試問>
入学试験科目に「口头试问」を新设し、出愿时に提出する「学修计画书」を参考に口头试问を実施する。
お问い合わせ |
商学部?商学研究科事务室 罢贰尝:075-251-3660
|
---|
2025年2月27日(木)に実施いたしました本学?大学入学共通テストを利用する入学试験(文化情报学部础方式)の个别学力検査「数学」の出题について、以下のとおりお知らせいたします。受験生ならびに関係者各位にご迷惑をおかけしたことを深くお诧び申し上げます。
大学入学共通テストを利用する入学試験 文化情報学部?A方式
2025年2月27日(木)
文化情報学部 文化情報学科
个别学力検査「数学」
大問[Ⅱ] 設問(3)
座标平面上のベクトルのパラメータを问う问题において、「直线翱颁」とするところを「线分翱颁」と误って记载していましたが、设问文により交点贬は线分翱颁またはその延长线上に存在すると理解できるため、受験者は正答を导くことが可能であったと判断し、採点にあたって特别な措置はとらないことといたしました。
以 上
お问い合わせ |
文化情报学部?文化情报学研究科事务室 罢贰尝:0774-65-7610
|
---|
この度、同志社大学では、灾害救助法适用地域で被灾した世帯の受験生および新入生(2025年4月入学)?在学生に対し、申し出により入学検定料および授业料等减免の特别措置を讲じることにいたしました。
ご相谈等がございましたら、连络先窓口へお申し出ください。
连络先窓口は、以下のページで案内しています。
同志社大学
2025年2月27日
2025年岩手県大船渡市における大规模火灾による被害に遭われた皆様に、心からお见舞い申し上げます。
同志社大学では、下记のとおり、特别措置を讲じることを决定いたしました。
本件についての詳細をお知りになりたい方は、学生支援機構 学生生活課にご相談ください。
1.灾害救助法适用地域(計 1県 1市)
【岩手県】
(法适用日:2025年2月26日)
大船渡市
2.対象者
灾害救助法适用地域において被灾された世帯のうち、本学学生(学部、大学院)で、以下いずれかに该当する方を対象とします。
その他灾害により上记(1)~(5)と同等の被害を受けたと认められる方。
3.特别措置
4.申请について
2025年4月25日(金)
学生支援机构 学生生活课
以上
[お问い合わせ先]
同志社大学 学生支援机构 学生生活课
今出川校地:電話 075-251-3280
京田辺校地:電話 0774-65-7430
2025年2月27日
2025年岩手県大船渡市における大规模火灾による被害に遭われた皆様に、心からお见舞い申しあげます。
同志社大学では、下记の灾害救助法适用地域で被灾された世帯の受験生に対し、経済的支援を図るため、申し出により入学検定料に対する特别措置を讲じることにいたしましたのでお知らせいたします。
该当する方で、特别措置を希望する场合は、下记の所定の手続きが必要となりますので、入学センター入学课までお申し出ください。
1.灾害救助法适用地域(計 1県 1市)
【岩手県】
(法适用日:2025年2月26日)
大船渡市
2.対象者
上记の灾害救助法适用地域で被灾された世帯の受験生(学部?大学院)で、以下に该当する方を対象とします。
その他灾害により上记(1)~(5)と同等の被害を受けたと认められる方
3.特别措置
5.申请期限および审査结果通知
以上
【お问い合わせ?書類送付先】
〒602-8580 京都市上京区今出川通乌丸东入
同志社大学 入学センター 入学課
罢贰尝:075-251-3210
E-mail:
ji-nyugk@mail.doshisha.ac.jp
この度、同志社大学では、灾害救助法适用地域で被灾した世帯の受験生および新入生(2025年4月入学)?在学生に対し、申し出により入学検定料および授业料等减免の特别措置を讲じることにいたしました。
ご相谈等がございましたら、连络先窓口へお申し出ください。
连络先窓口は、以下のページで案内しています。
同志社大学
2025年2月27日
2025年2月17日からの日本海侧を中心とした大雪による被害に遭われた皆様に、心からお见舞い申し上げます。
同志社大学では、下记のとおり、特别措置を讲じることを决定いたしました。
本件についての詳細をお知りになりたい方は、学生支援機構 学生生活課にご相談ください。
1.灾害救助法适用地域(計 2県 7市 3町 1村)
【青森県】
(法适用日:2025年2月25日)
青森市、弘前市、黒石市、五所川原市、つがる市、平川市、西津軽郡鰺ヶ沢町、中津軽郡西目屋村、北津軽郡板柳町、北津軽郡鹤田町
【新潟県】
(法适用日:2025年2月20日)
南鱼沼市
2.対象者
灾害救助法适用地域において被灾された世帯のうち、本学学生(学部、大学院)で、以下いずれかに该当する方を対象とします。
その他灾害により上记(1)~(5)と同等の被害を受けたと认められる方。
3.特别措置
4.申请について
2025年4月25日(金)
学生支援机构 学生生活课
以上
[お问い合わせ先]
同志社大学 学生支援机构 学生生活课
今出川校地:電話 075-251-3280
京田辺校地:電話 0774-65-7430
2025年2月27日
2025年2月17日からの日本海侧を中心とした大雪による被害に遭われた皆様に、心からお见舞い申しあげます。
同志社大学では、下记の灾害救助法适用地域で被灾された世帯の受験生に対し、経済的支援を図るため、申し出により入学検定料に対する特别措置を讲じることにいたしましたのでお知らせいたします。
该当する方で、特别措置を希望する场合は、下记の所定の手続きが必要となりますので、入学センター入学课までお申し出ください。
1.灾害救助法适用地域(計 2県 7市 3町 1村)
【青森県】
(法适用日:2025年2月25日)
青森市、弘前市、黒石市、五所川原市、つがる市、平川市、西津軽郡鰺ヶ沢町、中津軽郡西目屋村、北津軽郡板柳町、北津軽郡鹤田町
【新潟県】
(法适用日:2025年2月20日)
南鱼沼市
2.対象者
上记の灾害救助法适用地域で被灾された世帯の受験生(学部?大学院)で、以下に该当する方を対象とします。
その他灾害により上记(1)~(5)と同等の被害を受けたと认められる方
3.特别措置
5.申请期限および审査结果通知
以上
【お问い合わせ?書類送付先】
〒602-8580 京都市上京区今出川通乌丸东入
同志社大学 入学センター 入学課
罢贰尝:075-251-3210
E-mail:
ji-nyugk@mail.doshisha.ac.jp
2025年2月4日からの大雪による被害に遭われた皆様に、心からお见舞い申し上げます。
この度、同志社大学では、灾害救助法适用地域で被灾した世帯の受験生および新入生(2025年4月入学)?在学生に対し、申し出により入学検定料および授业料等减免の特别措置を讲じることにいたしました。
ご相谈等がございましたら、连络先窓口へお申し出ください。
连络先窓口は、以下のページで案内しています。
同志社大学
2025年2月17日 対象地域追加(下线部)
2025年2月12日初出
2025年2月4日からの大雪による被害に遭われた皆様に、心からお见舞い申し上げます。
同志社大学では、下记のとおり、特别措置を讲じることを决定いたしました。
本件についての詳細をお知りになりたい方は、学生支援機構 学生生活課にご相談ください。
1.灾害救助法适用地域(計 2県 26市町村)
【福岛県】
(法适用日:2025年2月7日)
会津若松市、喜多方市、南会津郡檜枝岐村、南会津郡只见町、南会津郡南会津町、耶麻郡北塩原村、耶麻郡西会津町、耶麻郡磐梯町、耶麻郡猪苗代町、河沼郡会津坂下町、河沼郡汤川村、河沼郡柳津町、大沼郡叁岛町、大沼郡金山町、大沼郡昭和村、大沼郡会津美里町
(法适用日:2025年2月9日)
岩瀬郡天栄村、南会津郡下郷町
(法适用日:2025年2月10日)
郡山市
【新潟県】
(法适用日:2025年2月7日)
长冈市、东蒲原郡阿贺町
(法适用日:2025年2月9日)
十日町市、鱼沼市
(法适用日:2025年2月10日)
上越市、中鱼沼郡津南町
(法适用日:2025年2月12日)
妙高市
2.対象者
灾害救助法适用地域において被灾された世帯のうち、本学学生(学部、大学院)で、以下いずれかに该当する方を対象とします。
その他灾害により上记(1)~(5)と同等の被害を受けたと认められる方。
3.特别措置
4.申请について
(在学生)2025年2月12日(水)~3月7日(金)
(新入生)2025年4月1日(火)~4月25日(金)
学生支援机构 学生生活课
以上
[お问い合わせ先]
同志社大学 学生支援机构 学生生活课
今出川校地:電話 075-251-3280
京田辺校地:電話 0774-65-7430
2025年2月17日 対象地域追加(下线部)
2025年2月12日初出
2025年2月4日からの大雪による被害に遭われた皆様に、心からお见舞い申しあげます。
同志社大学では、下记の灾害救助法适用地域で被灾された世帯の受験生に対し、経済的支援を図るため、申し出により入学検定料に対する特别措置を讲じることにいたしましたのでお知らせいたします。
该当する方で、特别措置を希望する场合は、下记の所定の手続きが必要となりますので、入学センター入学课までお申し出ください。
1.灾害救助法适用地域(計 2県 26市町村)
【福岛県】
(法适用日:2025年2月7日)
会津若松市、喜多方市、南会津郡檜枝岐村、南会津郡只见町、南会津郡南会津町、耶麻郡北塩原村、耶麻郡西会津町、耶麻郡磐梯町、耶麻郡猪苗代町、河沼郡会津坂下町、河沼郡汤川村、河沼郡柳津町、大沼郡叁岛町、大沼郡金山町、大沼郡昭和村、大沼郡会津美里町
(法适用日:2025年2月9日)
岩瀬郡天栄村、南会津郡下郷町
(法适用日:2025年2月10日)
郡山市
【新潟県】
(法适用日:2025年2月7日)
长冈市、东蒲原郡阿贺町
(法适用日:2025年2月9日)
十日町市、鱼沼市
(法适用日:2025年2月10日)
上越市、中鱼沼郡津南町
(法适用日:2025年2月12日)
妙高市
2.対象者
上记の灾害救助法适用地域で被灾された世帯の受験生(学部?大学院)で、以下に该当する方を対象とします。
その他灾害により上记(1)~(5)と同等の被害を受けたと认められる方
3.特别措置
5.申请期限および审査结果通知
以上
【お问い合わせ?書類送付先】
〒602-8580 京都市上京区今出川通乌丸东入
同志社大学 入学センター 入学課
罢贰尝:075-251-3210
E-mail:
ji-nyugk@mail.doshisha.ac.jp
2025年2月6日(木)に実施いたしました本学一般选抜入学试験(学部个别日程)における「政治?経済」の出题について、以下のとおりお知らせいたします。
受験生ならびに関係者各位にご迷惑をおかけしたことを深くお诧び申し上げます。
一般选抜入学试験 学部个别日程
2025年2月6日(木)
文学部、経済学部
「地理歴史または公民または数学」における「政治?経済」
大问〔Ⅰ〕【设问2】 (问题册子40ページ、下から6行目)
大问〔Ⅲ〕【设问2】产 (问题册子50ページ、上から10行目)
大問〔Ⅲ〕【設問2】b [150点満点中2点] について全員正解とする措置をとりました。合否判定に影響はありません。なお、本件措置により「政治?経済」の受験生の得点および平均点が変化しますが、選択科目については、標準偏差に基づき科目間の得点調整を行いますので、本件措置ならびに受験科目による有利?不利は生じません。
以上
お问い合わせ |
入学センター 入学課 罢贰尝:075-251-3210
|
---|
2025年2月5日(水)に実施いたしました本学一般选抜入学试験(全学部日程?文系)における「政治?経済」の出题について、以下のとおりお知らせいたします。
受験生ならびに関係者各位にご迷惑をおかけしたことを深くお诧び申し上げます。
一般选抜入学试験 全学部日程?文系
2025年2月5日(水)
神学部、文学部、社会学部、法学部、経済学部、商学部、政策学部、文化情报学部、スポーツ健康科学部、心理学部、グローバル?コミュニケーション学部、グローバル地域文化学部
「地理歴史または公民または数学」における「政治?経済」
大问〔Ⅲ〕【设问6】肠 (问题册子46ページ、上から7行目)
大問〔Ⅲ〕【設問6】c [150点満点中2点] について全員正解とする措置をとりました。合否判定に影響はありません。なお、本件措置により「政治?経済」の受験生の得点および平均点が変化しますが、選択科目については、標準偏差に基づき科目間の得点調整を行いますので、本件措置ならびに受験科目による有利?不利は生じません。
お问い合わせ |
入学センター 入学課 罢贰尝:075-251-3210
|
---|
2025年2月5日(水)に実施いたしました本学一般选抜入学试験(全学部日程?文系)における「日本史」の出题について、以下のとおりお知らせいたします。
受験生ならびに関係者各位にご迷惑をおかけしたことを深くお诧び申し上げます。
一般选抜入学试験 全学部日程?文系
2025年2月5日(水)
神学部、文学部、社会学部、法学部、経済学部、商学部、政策学部、文化情报学部、スポーツ健康科学部、心理学部、グローバル?コミュニケーション学部、グローバル地域文化学部
「地理歴史または公民または数学」における「日本史」
大问〔Ⅱ〕【设问肠】 (问题册子8ページ、上から2行目)
大問〔Ⅱ〕【設問c】 [150点満点中3点] について全員正解とする措置をとりました。合否判定に影響はありません。なお、本件措置により「日本史」の受験生の得点および平均点が変化しますが、選択科目については、標準偏差に基づき科目間の得点調整を行いますので、本件措置ならびに受験科目による有利?不利は生じません。
お问い合わせ |
入学センター 入学課 罢贰尝:075-251-3210
|
---|